朝の気温-5℃ 朝一番はアイスバーン、11時には表面が緩み滑りやすくなる

設置型降雪機の出ている部分がかなり多くなってきてますが、3月中旬のゲレンデの高さは今までに無いですね!

20年ではじめてです。

朝の気温が-5℃曇り~9時くらいから晴れ

-5℃くらいになるとゲレンデはアイスバーンです。本日はアイスブロックもなくピステンアイスバーンでしたので縦落ちはスピード出る出るって感じ。

11時の気温は-1℃、陽射しが強いので表面はシャーベットになりはじめてますがその下は硬いので滑りやすいです。

風が強いと第2山頂は寒いです。動き始めると熱く感じる人も多いと思います。

レイヤーの悩みどころですね~

目まぐるしくゲレンデ状態も変わるので対応できる板の整備は欠かせないです。

これからはソールに油も付いてしまうので簡易的な整備もできるようにしておきたい雪になるでしょう。

でも、週末から週明けの予報は連日20数センチの積雪がある模様なのでまだまだ良い雪質で楽しめそうですね!