
たんばらスキーパーク第2リフト山頂は気温-3℃
シーズン初めのような雪の降り方、服装フル装備で行きましたが気温差でどうしても寒く感じます。
8時30分ゲレンデINからの10時まで滑ります。
ここにきてスタンス変えて滑ってます。フォワードリーンを少し入れてスタンス幅を56cmから53cmに
3本の板のセッティングを少しづつ変えてます。久しぶりのナローなのでスピード出すとチョット怖かった~
で、その後は「おにぎり」作って畑にGO!!
11時、畑に到着し剪定開始。接ぎ木は終わったので挿し木用のシュウトを取りながら12時でひと休み。
ハウスのストーブで暖まりながらお昼をとってから畑の散策。
枯れてしまったと思っていた「行者ニンニク」が付いてました。プランターの底は抜いてあるのでこのまま株が増えればいつの日にか食べれることになりそう。
タラの芽が順調に太ってきました。今年は初試食をしてみます。幹の太さもゴルフボールくらいになったので「根挿し」用に根っこを掘ってみよう。
ワラビはまだしばらく先のようです。全く見かけない。
休憩も終わり、4時まで剪定!
1時間で10本前後なので本日は40本ほど剪定できたでしょう。
まだまだ先は長いけれど動いていると楽しいですね!



